トップへ戻る

随時所感

2020.02.28

劇的な総理の一斉休校要請

新コロナ対策で昨夜、総理が全国の学校に3月2日から春休みまで臨時休校にするよう要請を行った。
これまでのイベント等の自粛要請に比べると、劇的ともいえる大胆な対応に出たと受け止めている。
そもそも人の集まるイベントなど自粛を要請されたとしても、最終的に企画側のやるかやらないか、参加者の行くか行かないかは全て自己判断。

仮に企画側が決行しても危険だと思う参加者は行かなければいい。

しかし、学校は自己判断で自粛欠席したとしても、自粛しない生徒に授業進度で差をつけられてしまうから、自粛欠席など無理な話。

だからイベントなどの自粛とは違い、総理は全国一斉休校の要請に踏み切ったのだと思う。

昨日の随時所感「新型コロナウイルスに関する世間の空気感から私なりに思うこと」でも触れたが、新型コロナとはどの程度の敵なのかをきちんと把握し、それに対してどれほどの国民の自由を制限することが適切なのか、その場合の感染者数をどの程度の見込みまで許容するのか、そしてそれが国民感情として許されるのか。民主国家の新コロナ対策とはそれらを考慮して導き出されるものであろうと考える。

今回の劇的ともいえる判断は直感的に安倍総理のリードで導き出された判断だと理解した。

こんな大胆な対応を官僚が進言するとは考えにくい。(あくまで私の直感。)

鶏を割くのにあえて牛刀を用いることで感染症の封じ込めも勿論そうだが、それより「対応が遅い、政治が決めない」「検査ができなくて大変だ」と大げさに騒ぎ立てるマスコミの扇動を封じ込めることに主眼があるのではないかと感じなくもない。

いずれにしても、民主国家の政治家としてマスコミの作用も含めた国民感情を察知した結果の判断といえる。

総理の要請を受け愛知県も直ちに小・中・高・特別支援学校等の一斉休校を発表した。

一方、保育園は「保育に欠ける子」のための厚労省所管の福祉施設なので休校しないのは当然としても、文科省所管の教育施設である幼稚園も休校の対象から外した。明らかに小さな子を持つ働く保護者たちへの杓子定規ではない政治的配慮といえる。

我が家には小6の長男がいる。急転直下の小学校生活の終了にどんな顔をして帰ってくるのか気がかりではあるが、大人になったら大きな記憶として残るだろう。人生いろんなことがある。

一覧へ戻る

  • 随時所感アーカイブス